アッシマーが好きなんですが
機動戦士Zガンダムの中に登場する可変MSの中でもアッシマーは好きな部類なんですけど、敵メカの悲しさ故にブラン少佐の機体は敗れていますが・・・。
そもそも機体そのものがUC0085年の物であるが故に0087年のスペックのMSに敗れるのは致し方ないとして、もし仮に0087の対エゥーゴ戦を十分に想定した上で機体を0087年版アップデートをした場合、もしかするとガンダムマークⅡや他のエゥーゴの機体に余裕で勝つ機体ではなかったかと思うんですが、如何でしょうか?
仮に0087年グリプス戦役を最初から想定した機体とするならば、どのようなアップデートが必要だと思われますか?
・MS形態での空中戦能力の向上
・サイズの小型化or機動性の向上
・ビームサーベルの実装
・ビームコーティング
・モノアイの視野角の拡大
・ビームライフルの拡散モード
量産型でできるのはこの辺が限界ではないかと。
①ガンダリュウムへの材質変更
②ビームコート等の対ビーム兵器対策
③ビームサーベル等の白兵戦用の装備
④機体の小型化
とりあえず、挙げることが出来るのはこんな所か?
とりあえずビームサーベルくらいは欲しいです
0 件のコメント:
コメントを投稿