2012年5月9日水曜日

今から、初めて一番最初の機動戦士ガンダムを観ようとおもうのですが、劇場版3作を...

今から、初めて一番最初の機動戦士ガンダムを観ようとおもうのですが、劇場版3作を観れば、TV版は観なくても大丈夫ですか?




その次は、Zですよね?Zも劇場版を観れば大丈夫ですか?



この次はZZですよね?この作品はTV版しかないのですか?



あと、ガンダムシリーズを全て観たいのですか?正しい観る順番も教えて下さい。



宜しくお願いします。







初代ガンダム⇒ガンダム0080(ポケットの中の戦争)⇒ガンダム08小隊⇒ガンダム0083(スターダストメモリー)

⇒Zガンダム⇒ガンダムZZ⇒ガンダム逆襲のシャア⇒ガンダムF91⇒Vガンダム





ファーストからZに行くまでに、0080(OVA6話)、08(OVA11話)、0083(OVA13話)は見ておくべきです。





http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113907851

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012333300

Z以降は

7.機動戦士Z(ゼータ)ガンダム(TV&映画版三部作)

8.機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ)(TV)

9.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)

10.機動戦士ガンダムF91(映画)

11.機動戦士Vガンダム(TV)

12. G-SAVIOUR

13.機動武闘伝Gガンダム(TV)

14.新機動戦記ガンダムW(ウイング)(TV)

15.新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ(OVA&再編集映画版)

16.機動新世紀ガンダムX(TV)

17.∀(ターンエー)ガンダム(TV&映画版Ⅰ・Ⅱ)

18.機動戦士ガンダムSEED(TV&ダイジェスト?OVA)

19.機動戦士ガンダムSEED DESTINY(TV&ダイジェスト?OVA)

20.機動戦士ガンダムSEED STARGAZER

でいいんじゃないかな?








劇場版は、あくまでもダイジェスト版です。

ちゃんと見ようと思うのでしたらTV版をお勧めします。



ZZはTV版しか存在しません。

制作当初は「明るいガンダム」を目指したので最初は見ていてキツイですが、中盤からいつものノリに戻ります。



見る順番は私としては制作順をお勧めします。

ストーリー順を薦めている方もいらっしゃいますが、

作られた年代が全く違いますので制作技術的にもだいぶ差がありますし

ストーリーもだいぶ無理をしていますので正伝と矛盾している所もあります。

ただ所謂、アナザーガンダムはSEEDとデステニー以外は全く関係の無い個々のお話ですので

何処から見ても問題は有りません。



ZはTV版と劇場では話が違います。

そもそも26話で打ち切られたガンダムと違い、ZのTV版はそれなりの長さがありますので

劇場版はかなりすっ飛ばしています。



クロスボーンガンダムは長谷川裕一先生の漫画です。

F91の続きとなり、現時点で一番新しい正統なガンダムの続編作品になります。(たぶん)







機動戦士ガンダムの初心者は、TV版で映画版は上級者です。機動戦士Zガンダムは、絶対TV版です。機動戦士ガンダムZZは、今のところ映画版はありません。U.C.のみで十分です。機動戦士クロスボーンガンダムは、漫画で存在します。







どの作品も、できれば、製作された順にTV版を見てから劇場版を見ていただきたいと思います。

特に「Z」は作品の雰囲気も違っています。

「ZZ」はTV版しかありません。

この3作と、最初から劇場用に作られた「逆襲のシャア」で、主人公アムロ・レイが登場する作品は全てです。



後は、主人公の違う他の時代の話か、全くの別世界の話ですので、順番は気にしないでいいと思います。

あえていうなら、製作順に見ていただくことをおすすめします。







1stガンダムは劇場版だけでもいいですけどZガンダムはTV版を見たほうがいいです、劇場版だとZZ、逆襲のシャアに続かないので変に感じると思います。

簡単に言うとTV版が正史で劇場版がifストーリーと考えればよいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿