機動戦士Zガンダムにおいてシャアが中盤くらいから(カミーユがZに乗り換えたのと同時期に)MSN-001デルタガンダムが作られて
投入されていたらどんな活躍したでしょうか。ちなみにサイコミュの一種
バイオセンサー付って設定で。
どうでしょうねぇ…興味深い『if』ですけどね、
シャアって人の能力や経験、練度から考えても、高性能機体であればある程、
戦果が向上した事でしょうね。
ただし、一般人には無用の長物でしかないバイオセンサー機能ですから、
カミーユ・ビダンがZで発動した様な効果が得られるかどうかは未知数では?
UC正史上でのガンダム搭乗者のNT能力序列では最強がジュドー・アーシタ…
って事になってますし、カミーユ、アムロと続いて…
残念ながらシャアに至ってはアムロ以下って事だと記憶しています。
カミーユでさえTHE-Oに辛勝レベルでしたから、シャアが勝てたとは思えません。
【補足について】
作品に登場した百式の位置付けとして、実質的なデルタガンダムは百式です。
百式が作品に登場し、「ガンダムUC」作中にデルタプラスが登場した。
Z計画でデルタよりもゼータを優先したアナハイムが試作を再開した、ですね。
質問主さんの希望に添えないかもしれませんが、仮にシャアがZに乗っても、
カミーユほどの働きは出来なかったとしか思えません。それが可変式δでも
結果は大して変わらないと思います。
シャアはガンダム正史の重要なストーリーテラーの一人ですが、アムロに敗れ、
ハマーンにも勝てず、シロッコにも敗れ、そしてアムロ・レイに敗れ消息を絶ちます。
シャアの存在の真骨頂は戦術に優れるというよりも、戦略家である事が重要です。
それはクワトロ・バジーナとして連邦中枢に関与を始め、エウーゴの中核に立ち、
そしてネオジオンの総帥になるという不屈の行動力は凄まじいものがあります。
シャアの力量と、彼を利用する勢力の存在が、真に重要な役割だと思うのです。
クワトロがどんな機体に乗ってもカミーユ以上の戦果は挙げられないとおもいますねぇ
NTの能力が低いですから
でもMS操縦能力はアムロやカミーユ以上でしょうね
他の方みたいに勘違いしないでくださいね。
NT能力=戦闘力じゃないですよ。
シロッコにNT能力は劣るシャアですが、MS戦闘技術や「生き残る」術は宇宙世紀モノ随一です。
そこにバイオセンサーの若干の後押しがあれば、百式と同じ結末にはならないはず。
物語的にシロッコのトドメはカミーユでしょうが、シャアがジオの頭を吹っ飛ばしてからの…ウェイブライダー特攻…みたいに変わりそうな気がします。
まずクワトロがカミーユ以上の活躍をしていたでしょうね。
まさにエゥーゴのリーダーの名に恥じない大活躍をしていたでしょう。
ジ・Oやキュベレイとももっと互角に戦えた事でしょうね。
てかバイオセンサーなんて積んでたら、絶対ハマーンに勝ってますねww。
戦力も格段に上がり、百式をカツあたりが譲り受けてたかも。
アムロが乗った可能性もありますね。
クワトロが乗り換えていたのでは?より高性能な機体なので。百式は他のパイロットに譲り渡すか、パーツ取りにされていたかも。ガンダムマーク2みたいに。百式と酷似したデザインの機体が画面に同時に登場すると紛らわしいので、どちらかの機体の出番が極端に減らされるか、予備の機体扱いになっていたでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿