2012年5月8日火曜日

機動戦士Zガンダムについてなのですが、アニメ版と劇場版がありますが劇場版を見て...

機動戦士Zガンダムについてなのですが、アニメ版と劇場版がありますが劇場版を見てZZを見ても違和感はないのでしょうか?






また某掲示板でアニメ版と劇場版のZガンダムは別物と言われているみたいですが…実際どうなんでしょうか?

ネタバレ構いませんので教えていただきたいです。







精神崩壊の件もそうだけど話が基本的に繋がりませんね。



Zの劇場版はロザミアのサイコMk-Ⅱも出てこないのでハマーンが面白いものを拾ったといっても?でしょう。

要点抑えていれば問題はありませんがわたしはTV版Zを観てからのほうがいいかと思いますがね。








ZZでは冒頭でアーガマがシャングリラコロニーに寄港するところから始まります。

これはカミーユを受け入れてくれる病院がシャングリラにあったので寄ったわけですが、劇場版ではカミーユが精神崩壊しなかったので寄港する必要が無くなってしまいました。

また、ZZでも活躍していたガンダムMk-Ⅱは、劇場版ではコロニーレーザーで失われてしまっています。



ただ、”カミーユはTV版ではラストで精神崩壊している”と知った上で見れば、Z劇場版からZZを続けて見ても大丈夫です。







そもそもZの後にZZをみると,思いっきり違うシリーズ(シリアスストーリーから少年ロボットものへ)ではないかというぐらい違うのでささいな点Zの主人公が廃人同然になっている状態などをのぞけば一応はつながります。







劇場版Zはオチが変わっちゃったので、ZZにはストーリーがつながりません。

(劇場版はカミーユが壊れない、アクシズがかえっちゃって戦争終結など)

そのまま続けてみたらあれ?って思うことになっちゃうと思いますw

0 件のコメント:

コメントを投稿