始めに関東圏です。
くだらない質問ですが歴代ガンダムのTV放送局について、
テレビ朝日
「機動戦士ガンダム」「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダムZZ」「機動戦士Vガンダム」「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動新世紀ガンダムX」「G-SAVIUR」
フジテレビ
「∀ガンダム」
テレビ東京
「SDガンダムフォース」
TBS
「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「機動戦士ガンダム00」
と各局で放送していましたが何故に「日テレ」だけは、ガンダムを放送しないのでしょうか?
局側がガンダムに魅力を感じない?ガンダムでは、数字が取れないとか思っているのでしょうか?
皆さんは、どう思いますか?
Vガンダムで相当数字がとれなかったようで、路線変更。
それでGガンダムやって少し盛り返し、ガンダムWで女性層が爆発的に増えて、ちょっと路線をガンダムよりに戻したのがガンダムX。
でも再び数字は落ちて、日曜日の早朝へ・・・。
これでテレビ朝日はガンダムに見切りをつけたと思います。
Vが終わって富野師も離れましたし・・・。
その後、富野氏を戻して「∀ガンダム」をやりますが、やはり数字の面ではふるわなかったようで・・・。
一応1年はやりましたがね。
フジテレビもガンダムで数字は取れないと見切りをつけた。
そして装いも新たにTBSがガンダムを作ったら大人気。
SEEDとDestinyは明らかにガンダム本質とは路線の違うガンダムですが、TV番組的にはヒットですね。
あれで、これからのガンダムのTV放送のあり方を証明したようです。
まあ、TBSに拾われたというのが本当のところでしょう。
先に日本テレビが目をつければ日本テレビがやっただけだと思います。
数字が取れなきゃ、TV局は冷たいんですよ。
「スタジオジブリ」と密な関係にあるからじゃないですかね?
「ジブリ」が「ガンダム」作ったら放映するかもしれません。
今やってる「ヱヴァンゲリヲン」・・・・
地上波初放送はおそらく「金曜ロードショー」だと思っています。
「宮崎センセー」と「庵野カントク」は師弟関係ですからねぇ。
0 件のコメント:
コメントを投稿