機動戦士ガンダムの最初のシリーズを見たいのですが、いろいろシリーズがあってよくわかりません。
自分はガンダムを一度も観たことが無いので観ようと思うのですが、DVDとか出てるのですか?
漫画でもいいのですが、
初期のガンダムを知るにはどれを観たらいいか教えてください。
「初期の」という言葉をどう解釈するかによっても答えが違ってきますので、
一応、少し範囲を広めにして、回答します。
本当に、「最初のガンダム」に限定する場合は、
1.機動戦士ガンダム(TV&映画Ⅰ~Ⅲ)
※いわゆる「ファーストガンダム」
この作品を観ればOKです。
ただですね、今日では、
1の劇中で展開されている戦争は、「一年戦争」と呼ばれているのですけれど、
「初期の」というのが、この「一年戦争」の範囲・・・ということであれば、
2.機動戦士ガンダム MS IGLOO 一年戦争秘録(OVA)
※MS IGLOOは「エムエス イグルー」と読みます
3.機動戦士ガンダム MS IGLOO黙示録0079(OVA)
※0079は「ダブルオーセブンティーナイン」と読みます。
4.機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線(OVA)
5.機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA&映画版アリ)
※第08MSは「ダイゼロハチエムエス」と読みます
6.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)
※0080は「ダブルオーエイティー」と読みます
・・・こういう作品群があります。
ひと口に「一年戦争」と言っても、「戦争」である以上、
1でのストーリー以外でも、当然、戦場(戦闘)はあったわけで、
それらを描いたのが、2~6なわけです。
また、「初期の」という言葉を、
「1の世界観(宇宙世紀)を受け継ぐ作品」と解釈した場合は、
7.機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA&再編集映画版)
※0083は「ダブルオーエイティースリー」と読みます
8.機動戦士Zガンダム(TV&映画版三部作)
※Zは「ゼータ」と読みます
9.機動戦士ガンダムZZ(TV)
※ZZは「ダブルゼータ」と読みます
10.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)
※この10で、1に登場していた「アムロとシャア」の戦いに、
ひとつの結末を迎えることになります。
11.機動戦士ガンダムF91(映画)
※F91は「エフキュージューイチ」と読みます
12.機動戦士Vガンダム(TV)
※Vは「ヴィクトリー」と読みます
13. G-SAVIOUR(一応、OVA?)
※「ジーセイバー」と読みます。
ここまでを含むことになります。
一方、「初期の」という言葉を、
「製作順において、初期の作品」
と解釈することも可能なわけで、
その場合は、
上記の作品のうち、「1・8・9・10」を観ればOK
(ガンダムが始まった1979年から、ストーリー的にもひと区切りつく1988年まで)
という答えになります。
あとは、ご自身の時間的・経済的状況とご相談ください。
(なお、上記の作品は、全てDVDは出ています。)
以上、とりあえずご参考まで(^_-)
自分も最近劇場版「機動戦士ガンダムⅡ~哀・戦士~編」を見ましたが、Ⅰ、Ⅱ、ⅢとDVDで出てるので見やすいです。
当時、TV放送されたものを編集して劇場で公開されてました。
3巻で「全43話分」入ってるので、手っ取り早いと思います。
それが終わったら「Zガンダム」ですね^^
【機動戦士ガンダム】が最初のガンダムの名称です。
簡単に補完するならば劇場版の【機動戦士ガンダム Ⅰ】、【機動戦士ガンダム 哀・戦士】、【機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙】がオススメですね。
映画版ですから6時間程度ですべて見れ、簡単に理解することができます。
レンタルビデオ店の店員さんに「機動戦士ガンダムの映画見たいんですが」と言えば、大丈夫だと思いますよ。
一番最初のガンダムを見るのがお勧めです。何せガンダムの基本とも言えます。
さくさくと内容を把握されたい方なら劇場版が良いと思います。
その後にぜーターガンダムを見ればより深くガンダムの世界観を理解できると思います。
DVDはでてます。
初期は
機動戦士ガンダムです。
0 件のコメント:
コメントを投稿