「機動戦士Zガンダム」のダカール演説でクワトロは自分の正体はシャアだって言っちゃうけど。
でもそんなこと言っちゃったらエゥーゴのリーダーはジオンのシャア。エゥーゴはジオンに乗っ取られた。エゥーゴ=ジオンと見られちゃんじゃないの。
連邦ではジオンへの偏見や差別があるし。ティターンズはジオンの残党掃討のための組織だし。ますますティターンズにエゥーゴを叩く口実を作らせただけじゃないの。
クワトロは演説を聞いてもらえないのでヤケクソで自分はシャアだって告白しちゃうけど、シャアだって告白することは同時に自分はジオン・ダイクンの息子だって告白することでしょう。
シャアて「機動戦士Zガンダム」では失敗と敗北の連続だけど、ダカール演説で正体を言っちゃったのは大失敗なのでは。
エゥーゴはジオン残党やスペースノイドの独立を主張する人も多かったし連邦から弾きだされて現連邦の考えに疑問を抱く人達の集まりです…
更に一部ではクワトロの存在は…と噂もありましたから…。
それにシャアの生い立ちと一年戦争で行ったシャアの行動(ジオンに本当に止めを刺したのはシャアですからね)を考えたら批判もでますが…同時に指揮も上がるでしょう。
シャアの生い立ちを解る人なら衝撃的発言でしたでしょうね…
そして今までベールに包まれた彼の姿が初めて解った瞬間でもあります(暗殺の危険のある自身の姿を暴いてもですから)。
そのシャアが具体的にティタァーズの行動を暴いたのですから…
後日にマスコミに映像などの物的証拠も同時に公開してるでしょうね…。
特に議場にいた政治家よりも…マスコミや地球圏にいた人々に与えた衝撃は大きかったでしょう…。
エゥーゴは 地球連邦軍の一部なんだけど 連邦軍のやり方に疑問をもった人たちの集まりなので、
エゥーゴは ジオン・ダイクンの遺児だって参加している 単なる企業内(軍内部)のストライキじゃないぞ って世間に言いたかったのかな。
内輪もめだけだと 連邦軍に関係ない人には 我関せず のスタンスになられちゃうけど
内外の人も色々取り込んで とにかく世の中を良くしたいんだ っていう世間に対する決意表明 みたいな。
なんかウマく言えてないかも で申し訳ない。
この頃は「シャア=ジオンの子」という図式はあれど「シャア=ジオン」はないはず。
どちらかというと「ジオン=ザビ家」で、ザビ家がジオン・ズム・ダイクンを暗殺してシャアは仇討ちをしたという認識のハズですよ。
物語前半でカミーユがそういう旨語ってます。
それにともない「シャア=ジオンの子」ですからダカールでの演説も効果ありです。
本来のジオンの思想という点では。
0 件のコメント:
コメントを投稿